2017年09月

どうも林檎です

少し時間が空いてしまい申し訳ないです。

最近いろいろと忙しくて…( ̄▽ ̄;)

今回はやつの卵に異変があったので



























































ヘラヘラの卵が腐り始めました(TT)
すでに4分の1がダメになってしまってます。産み始めってこともあると思いますがやっぱり悲しいです。



















一応丸くなり始めているやつもあるのでこちらに期待したいですね。
どのくらいで孵化するのかな?楽しみです。




















マンディブラリスの産卵セットを組みました。材ですがいつもより長く漬け込んでおいたはずなのにいつもよりかなり固い仕上がりに…

これから材が柔らかくなれば期待できるが今のところ無理そう。

最近コバエが本当に多すぎてやめたくなるレベル😡作業してる時に顔に止まったりと本当にイライラ…どうすればいいんですかね?

とりあえず今回はこの辺で次回更新時もよろしくお願いします!

毎度林檎です。

今日は免許センターに行ってきました。
無事試験に合格して免許取得出来ました!実は伸ばしに伸ばしていたのでようやくって感じですね笑笑

さて今回はですね…特にないです笑
ですので飼育種紹介します。
いつも通り2種の紹介です。



















まずはこいつ
ツツイシカクワガタ
Rhaetulus cremated tsutsuii
またシカクワです笑



















やはりシカクワは美しいですね(*^^*)
以前紹介したスペキオスス、タイワンシカよりも大型化します。この個体も63mmとスペキ達と比べると10mm以上大きいです。ツツイシカはこれからブリードをする予定ですので現在ペアリング中です。



















♀殺しが怖いので結束バンドで縛っています。ペアリングの方はうまく行ってそうな感じもしますが2、3日待ってみます。ちなみに産卵セットには砂埋めレイシ材を使おうと思ってます。ツツイシカをブリードした方いましたらアドバイスお願いします。この材がいいよとかマットの発酵はこのくらいとかなんでもいいので教えてください。コメント待ってます!

続いて2種目はこちら



















まだ幼虫です(TT)
カワノイシカクワガタ
Rhaetulus crenatus kawanoi

こちらはヤフオクにて購入したカワノイシカの幼虫です。ラベルの通り(汚い字はスルーでお願いします)中国産です。よく見るのはベトナム産のイメージがありますが違いは…よくわからない…
''












イメージ画像ですがこんな感じです。
イメージ画像も同じ中国産です。

スペキの胸部に色がない感じですかね?
ちなみにこの間マット交換したのがカワノイシカです。それからスグ♂2頭が落ちてしまいました(TT)申し訳ないです。残り18頭無事に羽化してもらいたいです。
そのためにはボトルも補充せねば…( ̄▽ ̄;)

ボトルで思い出しましたが最近欲しいものが多すぎます( ´•ω•`)
まずはきのこ園のきのこマット100L、きのこ園のBASIC菌糸ブロック9個、クヌギ産卵材、800ccボトル40本セット、1400ccボトル24本セット、あと交換用フィルターもなどなど…(◎_◎;)バイト掛け持ちしないとな(ヽ´ω`)

という感じで今回は終わりにします。
趣味にはお金がかかるものなので頑張ってバイトしたいと思います。それでは次回の更新もよろしくお願いします😁


どうも林檎です。

今日は昨日に続きカブクワをいじってました。まずは昨日散らかってた部屋を綺麗にしました(綺麗にしたつもり)



















人によっては汚いと思いますが…

最近コバエに困ってます。ここ1ヶ月でとてつもなく増えてしまい…写真を見るとわかりますが天井から吊るしてあるのがコバエとりです。コバエとりをつけても事態は変わらずむしろ増えてる気がします(TT)コバエ殺虫機もプラスで導入しようかな…

嫌なことばかりでなくいいこともありました!

昨日とあるカブトの採卵をしました。
ハンドペアリングが上手くいかなかった(短時間しかできなかった)ので同居で対処したので無精卵かもしれませんがまずは卵が取れたので一安心です。

とあるカブトというのがこちら

















































ヘラクレスヘラクレス
D. h. hercules

世界最大のカブト虫ヘラクレスオオカブトです!

まぁうちにいるのは世界最大に程遠いサイズなんですが…( ̄▽ ̄;)
角折125mm

産卵セットは衣装ケースに篩をかけておいたきのこ園のきのこマット20Lを詰めただけです。セット期間は2週間でした。



















ひっくり返した時点では卵はありませんでした。

マットを崩していくと



















卵がありました。
見た感じ産みたてでした。



















こちらは卵座(名前あってる?)です。
結構大きいですね。

やはり大型カブトなので卵も大型でした。カブトの卵は日本のカブトムシしか見たことがなかっのですが比べると一回り大きい感じがしますね。



















採卵結果39個うち2個が腐っていて2個潰してしまったので手元には35個ありますか。2週間でかなり取れましたね。問題はここから卵が孵化するかどうか…ダメだった場合は再ペアリングしてもう1回産卵させます。♀はまだまだ元気なので孵化した場合でもセットを組むかもしれないです。

今回はこの辺で終わります。
次回もよろしくお願いします🙏

どうも林檎です。

今日は1日休みだったので餌やり、マット交換、採卵、標本作成をしました。

1日カブクワをいじっていたんですが気がついたら周りが…




















片さないといけないけど…
一応掃除機はかけておいたから明日でいいかなー( ´•ω•`)



















成虫だけはとりあえず綺麗になってます。
左側のケースは先日購入したクリアスライダーですね。100均ケースをクリアスライダーに全部変えたいけどそんな余裕はない…(;;)マットと菌糸を買わないといけないからなー




















そして大量の容器が…
明日洗わないとなと考えると…((((;゚Д゚)))))))




















これはマンディに使う予定のバクテリア材
カブトの糞を潰したものと完熟したマットを混ぜて材を突っ込んだだけですがこれまでもなかなかいい成果を出しています。ただ今回は白いのが大量にでてしまってこれがどう影響するのか…

それとスジブトヒラタがお亡くなりになりました。♀はだいぶ前にお亡くなりになってます。今は標本として残っています。



















♂をこれから標本にしていきます

まずは軟化作業です。
熱湯ではなく少し熱めのお湯くらいで



















一緒にいるのはマンディの♀です。

一時間程置いておくとカチカチに固まっていたアゴ、足が柔らかくなります。

あとは針を使いながらアゴを開かせ足を揃えれば



















こんな感じでやはり出来ばえはまぁまぁですね( ̄▽ ̄;)

下に方眼用紙を挟むとやりやすいかも🤔

という感じで今日はいつもよりカブクワと触れ合ってました。

今回はこの辺で次回の更新もよろしくお願いします( -`ω-)b

どうも林檎です。

今回はですねある虫が一気に前蛹になったのでその報告をしたいと思います。




















パプアキンイロクワガタ
Lamprima adolphinae
アルファック産

ラベル通り今回一気に前蛹になったのはパプキンです。菌糸の個体以外は全部♀です。菌糸を使った♂何ですがサイズは期待出来なさそうですね…まぁパプキンの魅力はカラーバリエーションの豊富さなのでいい色が出てくれれば問題ないですね。

パプキンと言えば産地によって鮮やかな色から地味な色まであり産地ごとにも楽しむことが出来るクワガタです。うちにはアルファック産とワメナ産2種がいます。











こちらは親に使った個体です。♀を見てみるとわかりますが緑、赤、黄色とそれぞれ色が違うのがわかりますね!
汚い標本ですがこれで勘弁してくださいm(。>__<。)m



























こちらはワメナ産デビル血統です。羽化が楽しみですがこちらはまだまだ先になりそうです。

パプキンは飼育が容易なので初心者の方にもオススメですね。ちなみにこの間欲しい種で紹介したラトレイユとは近縁種です。

今回はこの辺で羽化したらまた報告したいと思います。次回の更新もよろしくお願いします🙇

↑このページのトップヘ