カテゴリ: パリーオオクワガタ

林檎です
最近サークルの集まりで往復1700円かけて神奈川の方に行ったのですが滞在時間3時間半でほとんど何もせず終わってしまいました…呼ばれた意味を感じず若干後悔…電話で済む話は電話で済ましてよ😭😭😭

さて今回はこの間Twitterに載せたクワガタペアの答え合わせしようと思います。
IMG_7344
♂の顎は内歯が気持ち程度あり上翅は縦線が入ってます。♀も同様縦線が入ってるのがわかります。♀を見てもらうとドルクスであるとはわかると思います。
結論を言うと正解は
"パリーオオクワガタ タイカオヤイ産"となります。♂は30mmちょい♀は30mmをきってます😱
IMG_7375
IMG_7372
IMG_7368
うちにいる放置個体ですらこの位のサイズにはなってます。ちなみに今回のタイパリーは放置してたわけでなくマットで800ccボトルで飼育してたため何故こんなにも小さくなってしまったのか原因がわからないです🤔
IMG_2232
上の画像は今回の個体の親サイズとなります。大歯なので小さいって訳ではないです。今回のペアに続き1♀が蛹化していますがこちらも小さくなってしまいました。
何か原因になりそうなことがわかる方がいましたら教えていただけるとありがたいです。コメント待ってます。

今回はこの辺で次回の更新もよろしくお願いします🙏

林檎です
急いでいる時に限って電車が止まったりすることありませんか?昨日夜南船橋まで行く予定だったのですが京葉線が動いてなく…仕方なく迂回して車で迎えに来てもらうことに…っことがありました。ついてないです…

今回はタイトルにあるようにタイパリーの割残してが腐海になっていたので暴いていこうと思います。
IMG_5730
ナウシカ状態です…
あまり触りたくないですが前に幼虫が確認できていたので救出せねば
IMG_5731
材は食痕が外に出ていて幼虫がいた形跡がありました。とりあえずマットから見ていきます。
FullSizeRender
3令♂の幼虫が出てきました。マットは思ったより劣化していなく少しびっくりです。
IMG_5733
材は超極固でなかなか割り出しが進みませんでしたが何とか幼虫がいる所まで到達。傷つけることなく回収出来ました。
IMG_5734
結果:幼虫6頭(♂♂♀♀♀?)
今回回収した幼虫はすべてマット飼育していきます。すでに確保していた2頭(菌糸カップ入り)と合わせて8頭になったので累代は出来そうです。♀も元気なので再セットを組んでいます。
IMG_2232
それでは今回はこの辺で次回の更新もよろしくお願いしますm(_ _)m

林檎です
最近死虫が溜まりすぎて…どうしたらモチベーションあがるかな…

さて今回はパリーオオクワガタについてちょっとお話していこうかと思います。
IMG_5021
写真:ミンダナオパリーオオクワガタ

産地による個体変化が1番豊富であることとして有名であるがそんなことは今回はどうでもよく…
FullSizeRender
写真:東ジャワパリーオオクワガタ

どうしたらこのクワガタを大型化できるか自分の経験から考えてみたいと思う(今回の話は持論であるため参考程度にしてください)
FullSizeRender
写真:パラワンパリーオオクワガタ

まず1番よく聞く話だが幼虫飼育は水分多めがよいについて
私が今まで飼育してきたことを踏まえるとこれは大事なことだと予想できる(まだ未実証のため予想という形で…)。水分量が少なくなるとすぐ暴れてしまい仕方なくマットに交換そのまますぐ蛹化って流れがよくある。もし水分量が保てれば→暴れが減るもしくは暴れまでの期間が伸びる→暴れがなくなればそのまま体重をのせたまま蛹化させられる→結果的にサイズup?
IMG_2232
写真:タイパリーオオクワガタ

続いては温度帯
ドルクスというだけあって耐寒力はあるみたいでうちでは10℃まで直接聞いた話だと5℃まで大丈夫だとか。生息標高は低地~2000後半くらいとかなり広分布らしい(産地名の標高参照のため実際はもう少し狭い範囲かも)
これだけ幅があるとかなりの気温差があると思う。今まではインドネシア、フィリピンのクワガタということで24℃前後で飼育してきましたがTNの店長さんの話からすると実際はもう少し気温が低いらしいので20℃くらいがよいのかもこちらは原名亜種を2つの温度帯にわけて飼育して観察していこうと思います。
IMG_2231
写真:スラウェシパリーオオクワガタ(北部~中部)

もうひとつ使用する菌糸瓶についてだが暴れがあることから古い菌糸瓶の方がよいかも。ノコギリ、フタマタなどの瓶交換の時に暴れ防止のために古めの瓶を使うことからパリーオオクワガタにも該当するのではないかと思います。こちらも追って新しめと古めとで比べていこうかと思います。

今の時点ではほとんど予想になっちゃってますがすべて実証実験していこうかと思います。それでは今回はこの辺で次回の更新もよろしくお願いしますm(_ _)m

林檎です
今日電車に乗ろうとしたら人の壁に阻まれて1本逃しました…早く降りて移動したいのはわかるがマナー位は守って欲しいよ…列ぐらい作ろうぜ(TT)

さて今回はミンパリのセットを組んだので紹介します。
IMG_5112
まずは材を加水します。2300ccを使って加水して気がついたのですが太い材でなければボトル内で横にでき水を入れた時出口付近で引っかかり重りをつける必要がないという発見をしました。
IMG_5113
加水時間は1分です。篩に残ったチップで埋めるのですが水分量が多いため加水は少なめにしました。
FullSizeRender
あとはチップで埋めて完成。マットの質はチップなので微妙ですが材質はなかなかいいのを使っています。
FullSizeRender
ウンガイエパリーが落ちてしまった分ミンパリ産んでくれないかな…
IMG_5021
さて今回はこの辺で次回の更新もよろしくお願いしますm(_ _)m

林檎です
本日久しぶりにマット交換をしましたが暑さのせいかかなり落ちていました…80頭の交換で20頭程も…かなり厳しいです

今回は久しぶりの羽化報告です。
FullSizeRender
パリーオオクワガタ(astridae)
スラウェシ島中部に生息する亜種です。こちらもど普通種で格安ですがかなりの美麗種だと思います。
FullSizeRender
目を見てもらうとわかりますがグレーアイっぽい?フロヒメ同様もう少し待たないと判断出来ませんが期待できそう?
IMG_4843
このようにまだ赤いです。1ヶ月が楽しみです。今回は4♂3♀が羽化しました。♂は残念なことに写真の個体以外羽パカになってしまいました…
IMG_4850
応急処置がギリ間に合った個体は微パカで済みそうです。こちらもグレーアイになりそう?
FullSizeRender
こちらは唯一の中歯型。液だまりが出来てしまっているので不安です…こちらはほかの個体に比べてグレーアイよりホワイトに近いです。
IMG_4854
4♂目はブリードには支障はない程度のパカで済んでくれました。こちらもグレーアイっぽいので♂はどの個体もカラーアイの可能性があります。
IMG_4859
一方♀は全ての個体が黒目で羽化しています(うち1♀は別血統)もしかしたらすべて黒くなっちゃった利する可能性が…(TT)
IMG_4862
スラウェシパリーはブリードするつもりはありませんでしたがやはり美しいのでもう1サイクル回そうと思います。

さて今回はこの辺で次回の更新もよろしくお願いしますm(_ _)m

↑このページのトップヘ